News

鍼灸とは?

問題がある患部や経穴(ツボ)に鍼や灸を用いて、刺激を与え、病気の治癒や予防をめざす鍼灸治療。人が本来持つ自然治癒力や免疫力を高めて治療から病気やケガの予防まで行います。

鍼灸で肩こりは治る?

~鍼灸治療の内容~

鍼灸治療は、とくに肉体疲労・目の疲れ・精神疲労・冷え等、自律神経の乱れによる肩こりに絶大な効果を示します。

後頭部と頚との境い目や頚と肩の付け根はもちろん、肩甲骨周辺の筋肉の凝っている部分に鍼治療をしていきます。
また自律神経の乱れを鎮めるため、頚から背中にかけての背骨沿いやおへそ周りのツボを選んで、それらにも治療していきます。
背骨やおへそ周りには自律神経の束が集まっているので、肩のコリをより効果的に解消することが出来るのです。
また肩周りには脾経・胃経・胆経・膀胱経等々多くの経絡が走行しているので、コリの部分だけにこだわらず、各経絡に関わる手・足のツボを使って、全身的に治療していきます。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事