News

腰部脊柱管狭窄症

症状は?

NeXT式治療法

腰部脊柱管狭窄症とは、背骨内部の神経や脊髄の通り道である脊柱管が狭くなる病気です。この病気では、脊柱管が狭くなることによって内部の神経や脊髄が圧迫され、腰痛や下肢の痛みやしびれなどさまざまな症状が現れます。

3つの病態の特徴

あなたはどれにあてはまりますか?

馬尾型

馬尾神経を圧迫する病態

馬尾神経を圧迫する病態である馬尾型では、両足のしびれや脱力感などが現れます。

神経根型

神経根を圧迫する病態

神経根を圧迫する病態である神経根型では、主に片方の足の痛みやしびれが現れます。

混合型

神経根・馬尾神経ともに圧迫する病態

馬尾神経と神経根が同時に圧迫される混合型では、上記両方の症状が現れる可能性があります。

細かな症状

脊柱管狭窄症

01.

痛みより痺れが多い

神経根型の場合には、片方の下肢に症状が現れるケースもありますが、馬尾型では両方の下肢に症状が現れます。また、下肢の痛みよりもしびれが現れるケースが多いです。

lumbar_spinal_stenosis_01

02.

間欠跛行

腰部脊柱管狭窄症の特徴的な症状は、間欠跛行かんけつはこうです。間欠跛行とは、しばらく歩くと、痛みやしびれが現れるために歩行困難となりますが、少し安静にすると、再び歩くことができる症状です。

また、このように、歩くことは困難ですが、自転車に乗ることは可能な方が多いのも特徴です。自転車は前かがみなので、症状が現れません。腰部脊柱管狭窄症では、後ろに反る体制が困難になるのです。

content_15b14c45-84cc-47c4-aa4c-c2155f451b6e
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事